ドット変換ソフト「NeSprite」
- ダウンロード商品NeSprite(動作確認用)¥ 0
- ダウンロード商品NeSprite¥ 600
画像をドットに変換するソフトです。 定期的に更新しているので、詳しくはTwitter(@Hiyameshi_8bit)で動向をお確かめください。 v5.0.0からUI、機能を一新した新バージョンになりました。 【新バージョンの説明】 ※Windows専用 ※インストーラーのZipファイルを解凍して実行してください。 ・リアルタイムドット変換機能 ・エディター機能搭載による手直し機能 最低限の機能は実装されていますが、旧バージョンにあった機能が一部未実装のため、今後少しずつ更新していきます。 下記Webページより新バージョンの使用感が試せます。 https://nespriteweb.hiyameshi.com/ 【旧バージョンの説明】 ※Windows11でウィンドウ下部が切れて表示されないという現象が発生しました。 応急処置として全体的にウィンドウを大きめにしてサイズをユーザーが自由に広げられるようにしたバージョン「NeSpriteWin11.zip」を追加してあります。 ※Windows64bit専用(NeSpriteCMD、最新版を除く) ※プロ版をお使いいただく前にあらかじめフリー版での動作テストをお願いします。 ※フリー版は画像保存機能を除くすべての機能が解放された動作確認用になりました。(2023/05/28) 詳しい使い方に関しては下記リンクを参考にしてください。 NeSpritePro解説ページ: https://note.com/hiyameshigurai/n/nd7a83b268145
注意
・再配布禁止 ・本ソフトの利用により発生したいかなるトラブル、損失・損害に対しても責任を負いません。 ・本ソフトは基本Windows64bit専用ソフトです。※NeSpriteCMDを除く ・Windows11でウィンドウサイズの不具合が発生しています。ご購入前に動作確認お願いいたします。
アップデート履歴
[2023-07-28: v3_01] ※64bit Only -- 追加パレット -- Monotoneパレット3種 (Grenn)(Blue)(Aqua) -- 追加機能 -- ・配列ディザリング機能 【ディザ変換】ボタンでディザリングを適用した変換が可能になりました。 [2023-08/15: v4_beta] -- 追加機能 -- ・ディザリングで使用する閾値の指定 ・ディザリングで使用する閾値の反転 ・ディザリングでの計算方法の指定 ・ディザリングで使用する配列の選択 ・.palファイルからパレット作成 [2023-08/17: v4.1.1] -- 追加機能 -- ・既存の画像からパレットを作成する機能(色数指定可能) ・ドット絵を拡大するツール(複数インプット可) ・アルファ付き画像の透明部分を任意色に置換するツール(複数インプット可) ※ 32bit対応 [2023-08/20: v4.1.2] ・バグ修正 [2023-08/26: v4.1.3] -- 追加機能 -- ・元画像からパレットを作成して変換する「k-means変換モード」搭載 -------------- ・細かい修正 [2025/04/28 v5.0.0] (nesprite_5.0.0_x64_en-US.zip) 全てを一新したNeSpriteバージョンです。 試験的なリリースになります。 ・リアルタイムドット変換処理 ・エディターで手直しが出来る機能 [2025/05/09 v5.0.1] (nesprite_5.0.1_x64_en-US.zip) ・Resize Limit for Input Image ソース画像の最大解像度を指定した数値に丸めます。 640px~1280px [2025/05/12 v5.0.2] (nesprite_5.0.2_x64_en-US.zip) エディターでの保存オプションを追加しました。 ・Save as .png .png画像を保存します。 エディターで透過した場所は透明として出力されます。 また、x1~x10までの拡大率をスライダーで選択して画像を拡大して保存できます。 ・Save as .bmp .bmp画像を保存します。 パレット付きインデックス画像です。 保存した画像は「EDGE」「Aseprite」等の主要ドット絵エディタでそのまま読み込むことができます。